人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Tangled with・・・・・

初めての地での正月は何だかなぁ・・・・

初めての地での正月は何だかなぁ・・・・_d0042827_15471517.jpg



初めての地での正月は何だかなぁ・・・・_d0042827_15555182.jpg


初めての地での正月は何だかなぁ・・・・_d0042827_17080080.jpg



初めての地での正月は何だかなぁ・・・・_d0042827_20131803.jpg

Day of two hundred and six

Tau Hou Hari  謹賀新年

再度、目標は「深呼吸」

それと、いつも心の中で聞こえて来る言葉。

"Tomorrow is always fresh with no mistakes in it." これは「赤毛のアン」から



何ですが、今一実感湧かへん正月です。

確かに、年越してから蕎麦、頂きました。すまし仕立ての雑煮も頂きました。

けど、ピンと来んのは多分、この地で初めての正月やからかな?


年末年始のゲスト、仕舞いの仕舞いで、チベタンシンギングボウルの振動体験熱望、で、したんやけど、

体の話やら心の話やら、はたまた、人生相談やらで ちょいと重かった。

発つ時にはすっきりした顔して行きはった。和多志のお仕事、終わりって感じやったゎ。


クリスマスとか、大晦日とか、正月ですらお嬢には全く関係なく時間は過ぎて行きますが、

日本の風習は知ってて欲しいと願います。それは、一重に親の努力なもんで、さて?


年末に隣の婆ちゃんに貰た杏、ジャムに成って、裏のサイモンさんのお腹にも収まりました。

ほんで、昆布の佃煮、美味しい! 御飯が食べたなる危険な食べ物。^^



忙しいの前半が終りました。

未だ忙しいんが続くんはシゲ等で、和多志はいつものように時間を過ごすだけです。

てか、週末は和多志一人で留守番やから自由、

けど、有るんは自分の足だけやから行ける所は限られる。

食べもんだけ確保しといたら好き勝手ってことですかね、



昨年、行方不明になってたBG3ペンデュラム、出て来たんですわ、

ずっと「ベッドの下の引き出しにあるはずな氣持ち」があって、何度も捜したけど無し。

12月27日に何でか「出て来る氣持ちむくむく」けど、まさかで氣持ちを打ち消した。

28日も「むくむく」は収まらず、

29日、ここんとこ履いてへんかった水色のパンツを「ベッドの下の引き出し」から出した。

あっ!

「やっと見つけてくれたな!」って、ポケットからニヤッって笑いながら出て来はった。全くの不意打ち。

ドキドキ、当分、止まずやってん。

いやぁ、心のスースーが無くなった。よかった、よかった。




まずはペンデュラムの説明から




ペンデュラムは『ダウジング』の道具です。
ダウジングは英語でディバイニングといわれ、探す、探知するの意があります。
ダウジングの歴史は数千年前にも遡り、人類の生存に最も重要な“水(水脈)”を
見つけるために使われていました。新たな油田や鉱脈探しにもダウジングを用います。
さらに、ペンデュラムを使えば、失くしたものを探す、2択から正しい方を選ぶ、
どの食品が自分に合うか・合わないかも知ることができるのです。


ペンデュラムはなぜ動く?筋反射テスト(マッスルテスティング)を思い出してください。
好ましいと思われるものに対しては筋肉は力が入り、その逆のものに対しては力が弱くなる。
これは、エネルギー的な共鳴、あるいは、共鳴しないことによる、エネルギー現象としての説明が
できます。好ましい同種のものには共鳴する、逆のものには共鳴しない。そういったエネルギーの
反応が起こりそれが筋肉を操作する神経にも影響を及ぼすわけです。それが、ペンデュラムに映し出される。
シンプルな原理としては、これです。そして、それを応用させていったのが、
現在のペンデュラムの設計構造であり、技術論なのです。

by takoome | 2018-01-01 20:15 | タウランガ 離れ小島的立地な家に住むお婆