人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Tangled with・・・・・

 今、日本人が心に留めなあかんこと。

ノーベル平和賞作家のエリー・ウィーゼルの言葉を刻んでおく。

 今、日本人が心に留めなあかんこと。_d0042827_22451882.jpeg
エリ・ヴィーゼル:1928年9月30日ー2016年7月2日87才
ルーマニア出身のアメリカのユダヤ人作家。自らのホロコースト体験を自伝的に記し、
1986年にノーベル平和賞を受賞した。ボストン大学教授。

「ホロコーストの暗黒の中で、われわれの兄弟姉妹600万人が死に絶えたその中で、エリー・ウィーゼルは灯台の光となり、人間の善を信じる人道の模範であった」


人生に大切な7つのこと

1.「人は誰しも、ありとあらゆる場所で、男でも女でも、苦しみを抱えています」

2.「他人に負わせることができる最も侮辱的な行為は、明らかです。耐え難い痛みや喪失感に苦しんだ人に
『その痛みや虚無感は錯覚である』と伝えることです」

3.「私はいつでも、そしてどこでも、苦しみや屈辱に耐えている人がいれば、
それを黙っていることはしないと誓いました。私たちは常に味方になるべきです。
迫害者に中立の立場をとり、決して被害者にならないように。沈黙は苦しみを助長します。
絶対にそのようなことがあってはならないのです」

4.「愛の反対は憎しみではなく、無関心です。美しさの反対は醜さではなく、無関心です。
信仰の反対は異端ではなく、無関心です。そして生の反対は死ではなく、生死の境目への無関心さです」

5.「魂や精神が勝利を収めることがあります。時に、負けていても勝利なのだということもあります」

6.「強制収容所の中で、私たちはこの宇宙全体で彼のような立場に誰しもが立つ可能性があるということに気づきました。
殺人者は人を殺し、被害者は死んだのです」

7.「感謝の気持ちを忘れるということは、人としての何かが欠けているということです。
感謝に対する態度を見れば、ほとんどの場合、人は判断できます」



オバマ大統領は、エリーについてこう話している。

「世界で最も有名なホロコーストを生き延びた人というだけではなく、生きる記憶だった。
そして彼は、私が決して忘れることができない言葉を口にした。
『記憶は全ての善意ある人の聖なる責務となる』。この聖なる責務こそが、エリーの人生の目的であった。

彼は記憶とともに、代表作の小説『夜』によって、世界と苦しみを共有しました。
想像を超える暴力、600万人以上のユダヤ教徒殺害、そして何も頼るものがないなかで生きることの意味。
彼の本は30言語に翻訳され、世界的に社会現象となりました。
彼は本の中でこう語ります『私は、自分の人生をホロコーストの記憶を伝えていくことに捧げようと決めました。
なぜなら、死なずに生き残ったからには何かしらの義務を負うべきだ感じたからです。
この記憶が忘れ去られて、また同じ過ちを繰り返す人が出てこないように』と」



一言:今の世界は、洗脳兵器ポケモンGoに馬鹿になってる奴らのどれだけ多いことか、
   あれはGoogleマップの開発者が開発したらしいやん、しかもCIAも絡んでるし、
   既にプーチンさんはロシアでは御法度にしはったし、
   そぉでなくても戦争に向かってる日本、こんなもんでコントロールされてしもて、どにするねん!
   そんなもん、捨てろ! これ、あのおぞましい食べ物を作ってるマックと関係あるらしいやん、
   止めれ、止めれ!

.

by takoome | 2016-07-25 23:07 | メモランダム